2017年2月25日土曜日

どんぐりに決めた理由*episode4★H23年4月入所の現6年生

今回は6年生の保護者の方にお話を伺いました!
卒業が迫った今だからこそ感じるどんぐりの魅力。
どんな思いを持って在籍してきたのかの話を伺いました!


①【基本情報】
夫婦ともに週5勤務、残業などある日もある。
近所の祖父母に手伝いを依頼することもあるが、
基本は夫婦で子育てをしている。

②【「学童」を検討した理由&望んだこと】
そこまで強い思い入れはなかったが、
保育園が終わったら漠然と駅と自宅の間らへんにある学童へ行くんだろうな、
と思っていた。
放課後の時間を充実したものにしてほしいという思いがあったので
「学童に行く」という選択をしようとは思っていた。

③【どんぐりを検討した理由】
もともと通うことをイメージしていた学童が、
自分の子供が通う小学校と連携が取れている学童ではないことが発覚。
所定の手続きを踏めばもともと行くことにしていた学童へも
行けそうだったので手続きを取ろうとしていた。
(場所が遠い、坂道が多いため、祖父母にヘルプを頼みにくいと思った)
だが見学へ行ってみると、目の前が公園・車が多くなく
安全・楽しそうな雰囲気などが以外と気に入り、そのまま入所を決めた。
(手続きが面倒なことも関係していたが・・・)

④【入所してみて】
キャンプなどのイベントで子供たちが団結している姿や、
子供たちが出店するお祭りなど、さまざまな場面で子供たち同士で相談し、
結束を深めるような経験をできたことがよかった。
低学年の頃は毎日くたくたになるまで外で遊び、
楽しい時間を過ごすことができた。
毎日コース帰りだと間に合わないため19時頃までどんぐりにいて、
夫婦どちらかがお迎えにいくという生活を送っていた。
大変ではあったが、今では懐かしい思い出です。
学年が上がるにつれて生活に変化が出て、
ひとりで家にいれるようになり退所することも考えました。
ですがイベントなどに参加できなくなることを親も子も避けたく、
6年生まで在籍しました。
それだけ「どんぐり」は居心地がよく、
たまにのイベント参加でも暖かく迎えてくれ、
子供が素を出せて思いっきり遊べる雰囲気がありました。


⑤現在通われている皆様へ
どんぐりの魅力の一つは「保護者たちの連携」です。
お酒を飲みながら地域の人たちと交流をもって、学童について話し合う。。。
こんな仕事とは異なった、楽しさを味わえること間違いなしです!
今メインで通っている人たちの意向を邪魔することは決してしたくありませんが、
困ったときには手を差し出す準備はいつでもできています。
遠慮せず頼ってください!これからもどんぐり学童が子供たち、
そしてその家族が交流をもって楽しい場になることを願っています!
これからも共に頑張りましょう!!

*******************************************
成長していくにつれて生活の変化や子供自身も成長して
「学童クラブに通わなくてもよくなる」
という現実がありつつ、「なくしたくない場所」の一つとして
どんぐり学童があったのですね^^
卒業はさびしいですが、ぜひこれからも見守らせてください!
本当に卒業おめでとう!!

2017年2月21日火曜日

どんぐりに決めた理由*episode3★H16、H18、H24年4月入所のご兄弟

H16年(現在19歳)、H18年(現在17歳・双子)、H24年(現在小5)入所。
上3人は小6までそれぞれ在籍し、卒園。
末っ子さんが現在在籍中のご兄弟です!!
足かけ12年!どんぐりとともに子供の成長を見守ってきたご夫婦からお話を伺いました!

①【基本情報】
両親、週5~6勤務。土曜出勤もあり。
保育園時代は20時頃まで保育してもらっていた。

②【「学童」を検討した理由&望んだこと】
学校説明会まで特に説明などは聞かず。会社の周りの人が「学童」に子供を通わせていたので、
「学童へ行くものだ」と思っていた。説明会に行ってから初めて放課後の生活をイメージした。
はまっ子だと早い時間に終わりすぎる!!夏休みなどの長期休みが不安!
学校が終わった後に、楽しく・安全に過ごせて、本人が行きたがる場所があればよいな、と思った。

③【どんぐりを検討した理由】
第1子:②にあるとおり、はまっこが無理なため必然的に家の近くであるどんぐりを意識。
第2~4子:兄が通っていたので、「通わない」という選択肢がなかった。

④【入所してみて】
上3人の頃はリレーに出れば上位、ドッヂボールも強い、コマもうまい、
とどんぐりの子供たちは
小学校で「憧れられる存在」でした。
中学生になっても、高校生になっても、大学生になっても、
どんぐりは大切な場所の一つ、となっています。
保護者同士も仲良く、楽しめる文化が本当に素晴らしいと思った。
そのため、下の子も通わせないという選択肢はなかった。
最後1年も通わせます!

⑤【今のどんぐりの皆様へ】
色々な事を乗り越えて、ようやく体制が整ってきましたね。
昔の文化を知らない世代から、
良い文化を継承ながら盛り上がりを取り戻そう
という動きが出てきたことは、
昔からどんぐりにいる世代としては本当にうれしい。
この1年は絶対に盛り上がりが増してくるはず!!
現在の高学年保護者はもちろんのこと、
OBOGもどんぐりに活気が増してくることを心から願っていて、
何か手伝えることは直接手伝いたいという気持ちも持っています!!
子はもちろんのこと、親も交流を持ち、対面のコミュニケーションを大切に、
「どんぐり」を楽しんでいきましょう!

*******************************************
さまざまなことを乗り越えてきた「どんぐり」とともに
子育てをしてきたからこその熱い思い。
最終学年になった末っ子くんが仲間とどんぐりを引っ張ってくれることを
心から期待しています!

2017年2月18日土曜日

第2回説明会について

小学校の説明会お疲れさまでした✨
色々な説明を聞いて、
新年度への楽しみが増したことと思います。

その一方で、『子供の放課後の時間の使い方』
について最終的に決めなければ行けないことも
増えてきていることも確かだと思います。

そんな時期に合わせて、
第二回どんぐり学童の説明会を
実施します!


【第2回説明会詳細】
■日時:2017/02/25(土)16:00~
■説明会概要
『説明会』ですが、質疑応答や
個別相談の時間を作り多く設け、
どんぐり学童へ通所する不安を減らす会とする予定です。

※基本的に説明内容は2/5実施の内容と同様です。
・どんぐり学童のご案内
・子供たちの様子、在所保護者より一言
・アレルギー対応・必要書類などの説明
・質疑応答

2月中にしっかり預け先を定め、
3月は卒園の時期を満喫しましょう‼

皆様のご参加、お待ちしております♡

2017年2月14日火曜日

どんぐりに決めた理由*episode2★H25、H28年4月入所のご兄妹

学童を決める前の時期だからこそ知りたい情報の一つ。
「なぜ、どんぐりに決めたのか」を伺いました!❤

★episode2★H25、H28年4月入所、

ご兄妹でどんぐりを利用されている御家族です!★


基本情報】
・夫婦共に平日フル勤務。
・残業、会議、研修、休日出勤有り。


【「学童」を検討した理由&望んだこと】
はまっこは無理。と思うことが多かった
→お迎え最長で18時(早いと16時)は間に合わない
→鍵っ子タイムが長くなるから心配。
→夏休み冬休みは9時からなので両親より後に家を出る形になってしまう。
→土曜登校の際の振替休校、悪天候時にの休校など毎回会社は休めない。


【どんぐりを検討した理由】
学校という新しい環境で親以上に子供は不安だと思う。
ついこの間まで保育園でお迎え来るまで先生や友達と一緒だったのに、
いきなり一人で歩いて帰って鍵開けて誰も居なくて……なんて可哀想過ぎる!
子供が安心していられる場所が必要だ!せめて学校生活に慣れるまでは…。
それが近所で、かつ思いっきり遊べる場所があるなんてよい環境!


【入所してみて】
妹:人見知りなので心配でしたが、お姉さん達が声をかけてくれたり、
すぐに親友の同級生が出来たり、支援員さんがしっかり見ていてくれて、
学童いれてよかった〜って思います。
一年生のウチだけ〜のつもりが学童絶対やめたくない!
と、泣いて抗議されました(。-∀-)
兄:ドッジボール大会・キャンプなど
家族の用事よりもどんぐりのイベントへの参加のが大事。
当然6年生まで在籍すると豪語しております!

それほど子供たちにとって学童はいこごちの良い場所なんです。
子供たちが安心して自らが居たいと思う気持ちは、お金には変えられません。


*********************
上のお子さんが満喫しているところに入所した下のお子さん。
兄弟がいるから家で待っているではなく、「本人がいたい場所」を確保し、
楽しい時間を過ごすことができるからこそ、両親は安心して働きに出られるのですね!

お兄ちゃん、どんぐりの後輩たちを先輩とともに引っ張ってください!

妹ちゃん!、友達とともに素敵なお姉さんに成長してくださいね★

2017年2月8日水曜日

説明会へのご参加ありがとうございました&2/25(土)夕方に追加説明会実施します!(開始時間更新)

本日は、説明会を実施しました!



きれいになったどんぐりで皆さんをお出迎えです😊
新しい生活を充実させるためにどんぐりを選んでほしいこと、
現在通っているメンバーが楽しく過ごしていること、
心機一転頑張って行くために皆様をお迎えしたい気持ちなどを
短い時間ではありましたがお伝えしました。

もし聞きそびれた点などありましたらお気軽にご連絡くださいね!

そして、2017年2月25日(土)に
第二回説明会を実施することが
決定しました!

【第2回説明会詳細】
■日時:2017/02/25(土)夕方~
16:00~※2/8追記しました
■説明会概要
※基本的に説明内容は2/5実施の内容と同様です。
・どんぐり学童のご案内
・子供たちの様子、在所保護者より一言
・アレルギー対応・必要書類などの説明
・質疑応答
■会場:どんぐり学童
横浜市神奈川区松見町2-641-4
■お子様同伴もちろん歓迎です!
小さいお子様もお待ちしています!

日曜日の昼は用事がある、
他の学童の話も聞いてから参加したい、
などのご意見がありましたので開催することとなりました。
参加を希望される方は、お集りいただけますようよろしくお願いします!

この回も参加できないけど、どんぐりの話を聞きたい!
という方も是非どんぐりまでご連絡くださいね⚽
指導員が丁寧にご説明させていただきます!

新1年生はもちろん、新2.3.4.5.6年生で入所を検討されている方も
ご参加くださいね😍
家庭の状況が変化し、放課後を過ごす場所を探している、
そんなご家庭は多いと思います。
保護者の方をフォローするために「どんぐり学童」はあるのです!
一つでも悩みを減らして、仕事に奮闘できる環境が作れるよう
指導員一同がんばります!

多くの皆様のご訪問をお待ちしております!
そして、本日ご参加いただいた皆様、
どうか前向きにご検討くださいませ😄

  1. どうぞよろしくお願いいたします!

2017年2月7日火曜日

看板、新しくなりました!

さまざまな子供たちの成長を見守ってきた旧看板。
老朽化が進み、危険が伴ってきたたため、
新しく作成しました!


かわいらしくなりました!
腐食の対策もして、新しいどんぐりの顔となってくれることを願っています★

※一部女子からは地味、との声も上がっていますが・・・。笑

長いこと見守ってくれた旧看板は取り外ししました。
指導員が連絡取れたOBOGたちに看板が新しくなった旨を説明すると、
「昔の看板のお別れ会するなら数珠持って集まる!」
などと、言ってくれています。
それだけ愛着があり、愛されていた看板で、
みんなの中では今もどんぐりが大切な場所の一つなんだな
と思うと本当に胸が熱くなります。

長い間見守ってくれていた看板のことを胸に秘めつつ、
また新しい看板とともに多くの子供たちの成長を見守っていきます!

是非、新しい看板を見に来てくださいね**

2017年2月5日日曜日

入所説明会前の恒例!大掃除

 入所説明会前には大掃除をします。今回はここ数年でも最多の参加者で、隅々まで磨きまくりました!写真では大人数ぶりが伝わらなくて残念。





2017年2月4日土曜日

明日は平成29年度どんぐり学童入所説明会です!

こんばんは!
「立春」を迎え4月まであと2か月をきり、
港北小学校では梅の花も咲いていました!
春はすぐそばですね!!

さて、いよいよ明日は「どんぐり学童入所説明会」です!
【説明会詳細】
■日時:2017/02/05(日)14:00~
■説明会概要
・どんぐり学童のご案内
・子供たちの様子、在所保護者より一言
・アレルギー対応・必要書類などの説明
・質疑応答
■会場:どんぐり学童
横浜市神奈川区松見町2-641-4
■お子様同伴もちろん歓迎です!
小さいお子様もお待ちしています!


説明会の案内を近隣の保育園・幼稚園・スーパー・
そのほかご協力頂ける場所に貼らせて頂きました。
スタッフはもちろんのこと、子供達も
「説明会来てくれるかな・・・」と
皆さまがお越しくださるのを心待ちにしております!

明日の天気予報も曇り☁のち雨☂となっておりますが、
室内外を片付け、掃除し、看板も新しいものにし、
心機一転皆様をお迎えする気持ちでいっぱいなどんぐり学童です!

足元がよくない中ではありますが、
どんぐり学童について知って頂くよい機会です。
皆様のご来場をこころよりお待ちしております!!

なお、大変恐れ入りますが駐車場のご用意はございません。
お車でお越しの際には近隣のコインパーキングなどを
ご利用いただきますことをお願い申し上げます。


2017年2月1日水曜日

どんぐりに決めた理由*episode1★H28年4月入所_女の子*

突然ですが、連載はじめます!
実際にどんぐりに入所しているご家族にインタビューをし、
「なぜ、どんぐりに決めたのか」を伺います!

★episode1★H28年4月入所_Sちゃん(女の子)★

【基本情報】
・父母社員で都心に勤務
・保育園に通う弟と妹がいるため母は時短勤務
・自宅からどんぐりまでは約800メートル
・小学校入学の際にどんぐり入所

【「学童」を検討した理由&望んだこと】
・放課後過ごせる場所、長期休みの間に通える場所を探していた
・「はまっこ」だと母の帰宅に間に合わない
・放課後一人で家に帰らせることに不安を感じるので「居場所」がほしかった
・習い事や塾などではなく、「毎日楽しく過ごしてほしい!」
・かつて父や母がしていたように暗くなるまで外で遊んでほしいと思っていた

【どんぐりを検討した理由】
・港北小学校に通う友達からどんぐりがあることを聞いた
・目の前が公園!
・金銭的理由
・2か所見学に行ったが、のびのび過ごせている雰囲気が気に入った
・本人が感じた空気感が合っていた
・帰宅が1年生から集団下校!(弟妹の保育園の迎えに間に合う)


【入所してみて】
・毎日走りまわってくるので、寝る時間が早くなった!
・同学年の子、異なった学年の子と交流をもてて、いろいろなことを教わって楽しそう!
・ドッヂボール、鉄棒、一輪車、など楽しんでいる
・親が教えきれないことを集団生活の中で学んでいる。
・「どんぐり楽しい!」と言う
・親友ができた
・長期休みも時間を持て余すことなく過ごせている
・保護者主体の運営も、「みんなで楽しもう」という前向きな気持ちで取り組めている

----------------------------------------
自分から積極的に動くわけではないのですが、
高学年のお姉さんや、指導員さんに引っ張られて楽しんでいるSちゃん。
これからどのように成長していくのか見守っていきたいです!

このように一人一人が楽しめているどんぐり学童。
次回の紹介をお楽しみに★★★