よくあるご質問&回答


どんぐり学童について、よくあるご質問をまとめました!

-----------------------------------------------------------------------------------------
Q1:学童ってなに?
A1:横浜市による正式名称は「放課後児童クラブ」で横浜市のホームページでは「地域の理解と協力のもとに、対象となる児童に適切な遊び及び生活の場を与え、その健全な育成を図ることを目的として実施しています。」と記載されていますが、要するに「小学生が放課後、元気に楽しく過ごす場所」です!

-----------------------------------------------------------------------------------------
Q2:「放課後キッズ」や「はまっ子」と「学童」はどう違うの?
A2:横浜市のホームページでは、各事業について下記の記載がされています。
■放課後キッズ■
市立小学校で、子どもたちが安全で豊かな放課後を過ごすための居場所です。
■はまっ子■
市立小学校で、子どもたちがランドセル を置いたまま、校庭等で安全で楽しく遊べる放課後の居場所です。「はまっ子」は「預かりの場」ではありません。 学年やクラスの枠を超えて多様な友達と自主的に遊ぶことができる「遊びの場」です。
■学童■
主に就労等で昼間保護者が不在の子どもたちが、安全で豊かな放課後を過ごすための居場所です。

上記を見てびっくりした方も多いと思いますが、「はまっ子」は横浜市が公式ホームページに「預かりの場」ではなく「遊びの場」と宣言しています。一方、どんぐり学童では安全で豊かな放課後を過ごすため、スタッフは本当に一生懸命に働いています。

詳しくは、コチラのページとコチラのページもご覧ください。

-----------------------------------------------------------------------------------------
Q3:学校から学童まではどうやって行くの?
A3:どんぐり学童では、各学年がまとまって学童まで登所するようにしています。1年生は、学校と学童に慣れて、1年生だけで学童まで安全に来れるようになるまで大人のスタッフが学校までお迎えに行きます。
お迎えは、初めは「昇降口までお迎え」、次に「校門までお迎え」、次に「学校を出て少し進んだところまでお迎え」、次に「学校と学童の間ぐらいまでお迎え」と徐々に自分たちだけで学童まで登所できるようにし、子どもたちの自立を促していきます。
例年、ゴールデンウィーク開け~夏休み前までには、子どもたちだけで学童まで登所できるようになります。

-----------------------------------------------------------------------------------------
Q4:学校の宿題は学童でみてくれるの?
A4:1,2年生は宿題の時間を設けています。ただし、その時間に宿題をやるか、やらないかは各ご家庭の方針に合わせています。
宿題をやらない子もその時間は本を読んだりして机につくようにしています。

-----------------------------------------------------------------------------------------
Q5:学童へのお迎えは必要?
A5:どんぐり学童では、大人のスタッフ付き添いによる自宅方向ごとのコース帰りを行っており、自宅近辺までスタッフがお送りします。また1年生の児童を自宅近辺まで送るため帰宅コースを毎年見直しています。詳細はお問合せください。
ただし、コース帰りの出発時刻(1740分ころ出発)の後は、子どもの安全のため保護者の方に学童までお迎えをお願いしています。
保育時間の詳細はコチラをご確認ください。

-----------------------------------------------------------------------------------------
Q6:長期休みはどうやって学童に行くの?
A6:自宅が近い児童同士が集合場所に集合し、学童まで集団登校します。集合場所によりますが、おおよそ午前8時~午前8時15分頃に集合しています。帰りはQ3と同様です。
保育時間の詳細はコチラをご確認ください。
長期休みの過ごし方はコチラの記事もご確認ください。
-----------------------------------------------------------------------------------------
Q7:長期休みのお昼ご飯はどうなるの?
A7:原則、お弁当の持参となります。ただし週1回程度は学童で昼食づくりを行いますのでお弁当は不要です。(必ず事前連絡します。)
また、保護者が有料の弁当宅配業者と直接契約し、配達場所を学童とすることも可能です。(弁当宅配業者の指定あり。詳しくはお問合せください。)

-----------------------------------------------------------------------------------------
Q8:「おやつ」ってあるの?どんなものが出るの?
A8:毎日おやつを提供しています。市販のものだけではなく、「食育」をテーマに手作りおやつの提供を心掛けています。

-----------------------------------------------------------------------------------------
Q9:学童イベントへの参加って必須なの?
A9:保護者の役割として、毎月1回の保護者会(土曜日の夜開催)への参加と、毎年度1つのイベント委員の担当をお願いしています。イベント委員は事前の1,2回の打合せとイベント当日の参加が主な内容です。
また、各種イベントは親子ともに参加自由です。参加したいイベントのみ参加で全く問題ありません。
イベントに慣れた保護者も多数在籍しており、手厚くフォローしますので、がっつりとイベントを楽しみたい方は、ぜひお楽しみください!
イベント委員例:キャンプ(1泊)、夏祭り、どんぐり祭り、お餅つき、学童対抗運動会(チャレラン)

-----------------------------------------------------------------------------------------
Q10:習い事も行かせたいけど、どうすればよい?
A10:習い事がない曜日だけの利用も大歓迎です。また、学童を途中で抜けて習い事に行く子、習い事に行ってから学童に来る子もたくさんいます。

-----------------------------------------------------------------------------------------
Q11:スタッフってどんな人で、何人くらいいるの?
A11:通常時は正規支援員2名(男女1名ずつ)、スタッフ支援員2名(男女1名ずつ)の計4名で全員が有資格者です。その他、夏休みなどはアルバイトの学生スタッフ(ほとんどがどんぐり学童卒業生)が入って、子どもたちと思いっきり遊んでくれます。

-----------------------------------------------------------------------------------------
Q12:料金はどれくらいかかるの?
A12:保育料はコチラのページに詳しく記載しています。


0 件のコメント:

コメントを投稿