2020年1月31日金曜日

入所説明会を開催します! 2月2日(日)14時~

小学校入学が近づいてきた。
今までは保育園に行っていたから
考えたことがなかったけど、
放課後は皆どう過ごすのだろう??
長期休みはどう過ごしているの?
子供達が楽しく過ごせる場所を確保して、
安心して働きたい。
学童に行くなら楽しんでほしい。
家庭でできない経験をしてほしい!

そんなお考えの保護者の皆様、
是非どんぐり学童クラブへの入所を検討してください‼

まずは説明会への参加をお待ちしてます!

【説明会詳細】
■日時:2020/02/02(日)14:00~  ※予約は不要です。
■説明会概要
・どんぐり学童のご案内
・子供たちの様子、在所保護者より一言
・アレルギー対応・必要書類などの説明
・質疑応答
■会場:どんぐり学童クラブ(松見八幡公園の目の前)
 アクセスはこちらをクリック。
■お子様同伴もちろん歓迎です!小さいお子様もお待ちしています!
■この日程でご都合が合わない場合は、個別での説明も開催していますので、
 お気軽にお問合せ下さい。
■よくある質問はこちらをクリック

どんぐり学童では、
子供達が『ただいま!』と帰ってこれる安心した場所作りを目指しています。
アットホームさがうりで、現在いる子供たちもどんぐり学童のことが
大好きな子供たちばかりです♡
毎日学校が終わり帰宅するまでの時間を楽しく過ごしています!

放課後の時間を有意義なものにするための
『場所選び』はとても大切なものです。
是非説明会にお越しいただき、
大切なお子さんを預けたいかどうか
検討するきっかけにしていただきたいです。

当日は指導員以外にも現在子供を預けている
現役保護者が運営スタッフとしております。
何か気になる点や相談等ありましたら
お話を伺うことも可能ですので
是非お越しくださいませ!

不安な点などの相談もぜひしに来てくださいね♪

入所については、ホームページ内の「どんぐりに決めた理由
もご参照いただけると幸いです!

皆様の説明会へのご参加を
保護者・スタッフ一同、心よりお待ちしております‼

2020年1月17日金曜日

どんぐりに決めた理由*episode15★2014年入所の現6年生

今回は、少数派となっている「西寺尾第二小」の6年生
Y君ご家族からコメントを頂きました!
普段は基本母と子、家から近いとは言えない学童で過ごした日々について
お答えいただいています!
------------------


①基本情報
父母共にフルタイム勤務です。
父親は遠方に単身赴任しており、月2回週末帰宅するという生活を何年も続けています。
平日の家事・育児は母親のワンオペです。
母親の職場の理解があり、日帰り出張は子供の登校・帰宅時間に合わせていただき、
在宅勤務等の制度を活用して切り抜けています。
緊急時のみ、横浜市内に住む母親の実家の助けを借ります。
(とはいえドアtoドアで1.5時間程度かかるため頻繁に頼むことはありません)

②「学童」を検討した理由
入学前、キッズにお子さんが通う先輩ママに伺った話を総括すると、
「スタッフの干渉は少なく(一緒に遊ぶのではなく、見守り。来ていなくても親に連絡が無い事が多い。
友達との諍いは『喧嘩両成敗』。)、好きな事を好きな友達と好きな時間だけ遊べ、自由度が高い。縛られずに遊びたい子には向いている。」ということでした。
放課後過ごす場は、母親の帰宅まで子供が安心して、安全に過ごせるところであることが条件でした。当時の子供の性格は「キッズ向き」とは言い難く、学童一択になりました。



③「どんぐり」に決めた理由
第二小の隣の「とんぼ」に入所するつもりで、入学後の生活設計をしていました。が、当時の「とんぼ」は入所希望者が多く、入所可否はくじ引きで決めるとのことでした。見事「ハズレ」くじを引き、途方に暮れていたところ、どんぐりの入所説明会に足を運んだのが入所を決めるきっかけでした。
説明してくださった支援員と役員保護者の方々のアットホームで開放的な雰囲気と目の前の広い八幡公園、子供たちは伸び伸びと遊んでおり、のんびり・マイペースな我が子の放課後の居場所として魅力的に映りました。自宅から約2kmの遠さに悩みましたが、コース帰りで近所まで送迎してくれるサービスを頼りに、入所を決めました。


④どんぐりに入ってみてかんじたこと
入学・入所当初は『第二小の学童通いの子のほとんどは「とんぼ」なのに、何故自分は「どんぐり」なのか』が納得できなかった様子です。ですが第二小から一緒にどんぐりに入ってくれた仲の良い友達の存在や、港北小の友達もできました。広い公園で多人数で遊ぶ楽しさを覚え、1学期が終わる頃には、どんぐり通いが当たり前になりました。
1年生の夏、よく歩き、よく遊び、体力がついたなぁと感じたのを覚えています。
5年生以降は下校時間が遅くなり、平日の習い事もできたので、どんぐり通いは減りました。
6年生現在は、どんぐりで遊びたくて土曜日に登所し、長期休暇は朝から習い事までの時間にお世話になっています。

親としては、学校や学年を超えた交流のおかげで、学校や近隣情報の交換などができて助かっています。行事は大変な側面もありますが、会社以外のコミュニティで一致団結して取り組む機会を貰っていると感じており、楽しんで参加しています。保護者会の後の不定期懇親会、スピンアウトした交流会なども楽しみにしています。


⑤どんぐりを検討されているかたへ一言
入学と共に、新しい環境や生活リズムが変わることに対し、不安や心配な事が沢山あると思います。
学童ごとにカラーが異なりますので、入所説明会や公開行事などを利用して、各学童を訪問し、
ご家庭の雰囲気と合うかどうか、ご検討ください。
どんぐりは、入所後の生活が慣れるまで寄り添ってくれます。新生活を気持ちよくスタートできると思います。また異なる学校・学年を超えた集団の中で過ごすことで多くを学び、逞しく成長できると思います。
6年間お世話になってみて、通う距離よりも、子供が長時間・長期間、放課後を過ごすところの居心地の良さが大事だと思いました。第二小に進学される方も、「わざわざ遠い学童に行くなんて」と思うことはあるかもしれませんが、ご一考いただければ幸いです。

------------------
「くじにはずれたから」というきっかけがご縁であったのは筆者は驚きました。
距離があっても本当に大切にしなければ子どもたちが居心地よく過ごせること、
家族をサポートしてくれる環境なのであるのだな、と感じました。
6年生になった今でも通ってくださっているのは
Yくんやご家族を支えてくれるみんながいて、
みんながYくん一家を必要としているからなんだろうなと思います!

Yくんご一家、来年のキャンプももうカウントしていますよ!!(半分本気)
これからもお付き合いが続くのが楽しみです!
貴重なご意見ありがとうございました!

2020年1月8日水曜日

高学年の保護者になってみて

子供が高学年になったからこそ感じること。
どんぐりでの生活は子供の精神を作っていると思います。
大げさに聞こえますが、結構本気なH家です。

今年度は1年生に弟が入り、環境が変わりました。
また塾や習い事が増え、ど携帯も持っていて、留守番もできるようになっているので
「学童がなくても大丈夫」な状況になっています。
ですが、我が家の娘は
「なにがあってもやめない」
「どんぐりに行ける日を最大限増やせるスケジュールを組む」
とどんぐり愛にあふれた生活を送っています。

他にも高学年になり同じような環境になったメンバーが多数いるのですが
みんな辞めていません。

共通しているのは「心の支え」「精神安定剤」となっているような印象です。
兄や姉のような友人がいる、空気のような存在の同期がいる
妹や弟のような人がわらわらいる。
しずちゃん、じょー、まどっち、しんが温かく迎えてくれる。

家庭とは異なる環境が、思春期に差し掛かる子どもたちには安定剤のような
作用をもたらしているのだと思います。
これは家庭では絶対に作れない空気です。

このような場所がある娘を羨ましくも思います。

これからは下の子たちを引っ張るポジションになるので
大変さもあると思います。
ですが、支援員さんが日ごろ大事にしている
「コミュニケーションを取れる大人になる」ことを目指して
人間関係を学んでほしいな、と感じます。

「お金かけてまで学童に行かすことのメリット」
「莫大な放課後の時間を有意義にする」
「人間関係を構築する力を身に着ける」
という生きていくうえで大切なことを学んでいます。

2020年1月7日火曜日

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます!
オリンピックイヤーの2020年も何卒、よろしくお願いいたします。

どんぐり学童では毎年、新年の登所日に大変お世話になっている「松見八幡神社」にみんなでお参りに行っています。
みんなで行くことで、日本文化の礼節を学ぶ機会としています。

「松見八幡神社」の歴史はとても古く、西暦1334年ころの「建武」という元号の頃には、すでに祀られていたそうです。
どんぐりっ子がいつも遊びまわっている学童の目の前の「松見八幡公園」も昔は神社の敷地の一部だったようです。

そんな歴史ある八幡様に今年一年の無事をお祈りするためにお参り↓


ちゃんと整列して、、、



何をお願いしているのかな?


絵馬も書いて、、、



理想的な子どもの絵馬頂きました!!
(ヤラセではありませんw)


























そんなどんぐり学童クラブが来年度入所の説明会を開催します‼

【説明会詳細】
■日時:2020/02/02(日)14:00~  ※予約は不要です。
■説明会概要
・どんぐり学童のご案内
・子供たちの様子、在所保護者より一言
・アレルギー対応・必要書類などの説明
・質疑応答
■会場:どんぐり学童クラブ(松見八幡公園の目の前)
 アクセスはこちらをクリック。
■お子様同伴もちろん歓迎です!小さいお子様もお待ちしています!
■この日程でご都合が合わない場合は、個別での説明も開催していますので、
 お気軽にお問合せ下さい。