2017年12月1日金曜日

2017★ドッヂボール大会

毎年恒例の近隣学童との対戦形式の
ドッジボール大会が終了しました!!


なんと、前評判を大きく覆し低学年チームは優勝!!!

高学年チームもギリギリの人数の中、全試合を戦い抜きました!!!

指導員が戦略冊子を作り、戦い方を分析。
更に、参加メンバーの特徴(アタックタイプ、キャッチタイプ、逃げタイプ)と分析し、
各個人の特徴に合わせチーム編成をしました。

当日は保護者が主導し、開始前に体を温める時間を設けました。
参加メンバーの半数近く集まり、みんなで戦略を確認。

そして、開始!!

低学年が戦っているときは高学年チームが
大きな声で(というかサッカー日本代表のリズム)で場を温め、
高学年が戦っているときには保護者が歓声や指示を出し、
みんなで応援もしっかり頑張りました。
(高学年が戦っているときに低学年は勢いにやや圧倒されていました。笑)



低学年はアタックタイプが全体をリードし、
逃げタイプの人も必死に逃げ、当たらないように努力し、
「自分が自分が!!」となるのではなく、
チームとして戦っているのが印象的でした。

高学年は第一戦は前評判の高いチームに勝利!!!
そこからメンバー交代などもできず、途中まで優勢なものの
ちょっとしたミスからドンデン返し!!( ;∀;)
となることが多く、
「あぁぁぁー( ;∀;)惜しいよーー。。泣」
となる結果でした。


ですが、最後の一試合だけの為に来てくれたメンバーも加わり
最後まで本当に頑張りました!!!!

結果は悔しいものとなってしまいましたが、
高学年のみんなが日頃から低学年チームをスパルタで育成した
成果が出て低学年は『優勝』という最高の結果となりました。

4.5年生は今回の悔しさをバネに、次回も頑張ろう!!
1.2.3年生は、来年はより自分の特性を生かして頑張れるように頑張ろう!!
6年生、本当にけん引してくれてありがとう!!!
指導員さん、特徴を捉え、みんなに自信をつけながら
練習をたくさんしてくれてありがとう!
保護者のみなさん、くたくたになるまで応援お疲れさまでした!

2017年11月30日木曜日

どんぐりに決めた理由*episode6★H24年入所の現5年生、H21年入所の卒業生

今回は上のお子さんから足掛け8年。

残念ながら今月いっぱいで退所をすることとなったAさんのパパにお話しを
伺いました。
-------------------------------------------------- 


①年長時にどんぐりを検討した理由、どんぐりに決めた理由

どんぐりに決めた理由は、施設の前に公園があることでした。

近隣の学童にはない最大の魅力であると思います。

全身を使って遊べる環境があることは、小学生にとって欠かせないと思っているので

環境を重視しました。

3歳上の姉たちの学童を検討しているときにどんぐりと出会い、

子どもたちが楽しく通っているのを見て、

3歳下の妹の学童選択の際にはどんぐり以外の選択肢はありませんでした。


②どんぐりに入ってみてかんじたこと(子どもの変化、親とどんぐりの関係)

子どもたちの異年齢集団の機能が上手くいっていることと、

保護者が和気あいあいなので、子どもも親も楽しい時間が過ごせました。

イベントを負担といとわず、みんなで団結することで親も楽しめたのだと思います。


③どんぐりを検討している方へのメッセージ

特に初めての小学生にとっては不安や心配な事がいっぱいあると思いますが、

どんぐりへ入所すれば安心して小学生活がスタートできると思います。

異年齢の集団の中で過ごすことで多くの事を学び、たくましく成長できると思います。

大事な放課後の時間を有意義に、安心に過ごす場所として是非選択してみてください。


④その他 皆さんへのメッセージ

地域の運営委員の人たちもいい人たちで、地域で子育てをやっているような

安心感があります。

上の子から9年間お世話になったのもこの団結している姿を

感じられたからだと思います。

子どもが成長し、自分で時間を使えるようになり、

残念ながら退所することとなりました。

今後も何か協力できることがあれば協力するのでお声がけくださいね!

今まで長い間ありがとうございました!


----------------------------------------------------------------------------
「成長していく過程で必要な場所」としてどんぐりを選び、
成長し、習い事などの生活リズムの変化から通う時間がなくなり
退所を決めたAさん親子。
パパが辞めたくない、とおっしゃっていたのが印象的でした。
退所は本当に残念なことですが、お子さんの様子に合わせて
選択ををした結果なので笑顔で見送りたいと思います!!

Aさん、Aちゃん、本当お世話になりました!

2017年11月18日土曜日

どんぐり祭、ありがとうございました!!

2017年、どんぐり祭大盛況のうちに終了しました!!
フード類、早々に完売多数、
ゲームコーナー、こちらも昼には景品なくなる、
バザーもお買い上げ商品多数!

と、過去にない来場数を持って終了することができました!!
足を運んでくださったのに、既に品切れだったり
景品がなくゲームが行えなくご迷惑をおかけしてしまうこともありました。
本当に申し訳ありません・・・。

子どもの屋台も盛況!
子どもの発表も日ごろの成果を出すことができました!






ごっくうも頑張りました!(保護者です)















今回の祭りは過去の経験を踏まえ今のどんぐりメンバーが
頭を悩ませ、本業で培った知識や経験を活かし執り行いました。

役員の皆様はもちろんの事、当日までの手伝い、当日の手伝い、をしてくれた
どんぐり保護者・指導員さん、子どもたち。
OBOGの皆さんもバザー品持ち寄りや声掛けなど
本当に一丸となって頑張れるイベントとなりました!

今回の祭りを通じ、少しでもどんぐりの事を知ってくれ
興味を持ってくださる方が増えることを願うばかりです。

その結果多くの方が来場してくれ、本当にうれしい結果となりました!
これからもメンバーで力を合わせ、
地域の方との交流を楽しみつつどんぐりを発展させていきます!

本当に皆様お疲れ様でした!そして、ありがとうございました!!






2017年11月12日日曜日

どんぐり祭り☆2017スタートです!!!





晴天の中、いよいよ始まりました!!
沢山の人が集まって下さることをお待ちしております!!

「学童」の説明会も実施します。
学童を検討中の方はもちろんのこと、
近所の皆様との交流を図らせていただくためにもぜひ
お越しいただきたいと考えています!!!

☆飲食店
・焼き鳥、焼きそば、豚汁、フランクフルト
☆ゲーム
・ストラックアウト、ポケカ大会、スライム、スーパーボールすくいなど
☆フリマ
・子ども用おもちゃ・服、大人洋服、おもちゃ、アニメグッズなど

を行っています(^.^)/~~~

もしご都合着く方はご参加くださいませ!!
多くの方にお集まりいただくことを心からお待ちしております!!!

2017年11月9日木曜日

どんぐりに決めた理由*episode5★H29年4月入所の現1年生

お久しぶりの「どんぐりに決めた理由」です!
今回は今年度入所の1年生の保護者の方にお話しを伺いました!
「小学校の壁」を乗り越えたお話です!!

①年長時にどんぐりを検討した理由、どんぐりに決めた理由
夫婦ともに実家が飛行機で行かないといけない距離。
近所に親戚もおらず、基本家族内で物事を簡潔させなかればいけない状態。
母は保育園時代は夜間延長などを利用し、多少時短制度使いながらも
なるべく長い時間働いていた。
本当は同じぐらい働くために、
保育園と同じぐらい長い時間預かりをしてくれる学童を探したが、
金銭的・家からの距離的に非現実的なことが発覚。
複数の学童の説明会に足を運んだ。

そんな中どんぐりの説明会へ。
落ち着きが無い息子の事故が心配だったが、車通りが少ない道を挟んで目の前が公園。
外で遊びたい時と、室内で遊びたい時の行き来が自由。
思いっきり遊べる環境に魅力を感じた。
更にママ熱い話を聞き、どんぐり入りを決意!
実際に通わせている人の熱いどんぐり愛を聞き、色々な悩みが飛びました!
現在は近所の友人と助け合いながら去年より時間を短くして勤務しています。


②どんぐりに入ってみてかんじたこと(子どもの変化、親とどんぐりの関係)
帰省よりどんぐりに行きたい」「雨天でチャレランなくなり号泣」などと、
日に日にどんぐり大好きになっています。
外で思いっきり遊ぶのはもちろん、
室内で指導員さんと工作をしたり、頭を使うゲームをしたり、
息子の好きなことに合わせて
遊びをかえてくれていて、助かります!
指導員Sさんの工作のクオリティは夫も惚れ惚れするほどです・・・笑
2歳年下の弟もどんぐりTシャツを着て、どんぐりに行く日を夢見ています。

③どんぐりを検討している方へのメッセージ
今の時代、親としては、習い事要素を重要視しがちだと思います。
私も、そこの部分ですごく迷いました。
ですが、入所説明会で、先輩ママに
とりあえず入ってみて下さい。子供の反応を見て下さい。
それからでも遅くないです。
と言われて、入所したところ…毎日走り回ったり、工作したり、
独楽を回したりと、本当に子供らしく毎日を過ごし、
楽しくてしょうが無いようです。
今となってはあんなに悩んだのがバカバカしく感じるぐらいです。
親が働いていて、学童クラブに預けている。
という負い目を吹っ飛ばしてくれます。
是非、仲間になりましょう。

*******************

・親が働いていて習い事へ連れて行ってあげられないから学童でその部分を補う、
・保育園時代と同様に(または時短がなくなるためそれ以上に長く働くために)
預けられる場所を見つけたい。
・金銭的には上限がある
この3点はどのご家庭でも悩むポイントになるのではないかと感じます。

「のびのびと子どもが過ごせる場所」としてどんぐりを選択したSくんのお家。
その分母の勤務時間を調整なども必要となりましたが、
子どもが楽しそうにできていることが活力となっているようです!
2年後には弟君入所予定、とますますどんぐり色に染まりそうなSくん宅と
どんぐりの関係が今後どのように変化するのか、楽しみです!!


★過去の「どんぐりに決めた理由」

episode1★H28年4月入所_女の子*




2017年11月1日水曜日

11/12(日)どんぐり祭開催!!!

諸般の事情で昨年度は実施できなかったどんぐり祭。
でも、やっぱりどんぐりの事を地域に知ってもらうためには
やらないとだよね?!!?
ということで、今年度復活!!!(*´▽`*)

日にち:2017/11/12 日曜日
時間:10:00~14:00
場所:松見八幡公園(雨天時は松見連合会館)
出店するもの
★屋台:焼き鳥、焼きそば、フランクフルト、豚汁、ジュース
★ゲーム:ストラックアウト、スーパーボールすくい、ポケカ大会
★フリマ
★その他、一輪車などの発表もあります!!

今年はチラシも地域の保育園、小学校で配布させていただきました。



このチラシをご持参いただくと良いことがあります( *´艸`)
夏に大人気だった焼き鳥をはじめ、キャンプ大好き、野外調理大好き💛な
どんぐり保護者が屋台でお待ちしております!!

子どもたちも自分たちの店を出店したり、一輪車を披露したりするために
遊びの時間を削り、準備に励んでいます。

もしお時間ある方は足を運んでくださいね★★★

--------------------------
もしどんぐり学童について話を聞きたい、という方がいらっしゃいましたら、
10:30、12:00、14:00の3回にわたり「入所案内会」を開催します!

学童について悩んでいる、学童の決め手は?!などもしお話したい方がいれば、
ぜひ来場お待ちしております!!

ふるさとまつり、無事終了しました!

先日は雨の中、ふるさとまつりにご参加いただきありがとうございました!
激しい雨の影響で、開催時間が非常に短くなってしまいましたが、
少しの時間子どもたちが楽しく過ごしてくれたことを願います!

どんぐりブースはこんな感じでした!

Tシャツとお揃いの旗!!
そして、「どんぐり祭」のチラシもおかせていただきました!

近所の方はもちろん、過去にお子さんをどんぐりに通わせていたという
方からお声がけ頂いたりする場面もありました。
過去にはなかったどんぐりTシャツのおしゃれさに驚いてくださったようです!
気にかけて下さり、声をかけて下さり、ありがたい限りです( *´艸`)

今後も地域との触れ合いを大事にし、
どんぐりの知名度を高めて行きます!!

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!
担当役員さん&指導員さん、お疲れさまでした!

次回は2週間後!どんぐり一同、頑張ります!!!

2017年10月12日木曜日

ふるさとまつりに出店します!!!

松見地区ふるさとまつり 概要
2017/10/29(日)10:00~15:00
松見町1丁目中央公園(雨天時:松見集会所)

<屋台>
たこやき、カレーうどん、フランクフルト、ポッポコーン、ジュース 他
<ゲーム>
ストラックアウト、射的、輪投げ、ダーツ、スーパーボールすくい、
玉入れ、ビンゴ、ボディシール
<出し物>
フラダンス、コーラス、エプロンシアター 他

どんぐり学童クラブでは。。。
ストラックアウト・射的を開催します!!!

近隣の保育園でチラシをお配りしています!!
そのチラシをご持参のうえ、遊びに来てくれた方にはお菓子をプレゼント!!

チラシではどんぐりの㏚もしています( *´艸`)
少しでも興味を持ってくださった方はぜひ遊びに来てくださいね^^

当日ストラックアウトや射的を行っているのは
どんぐりの保護者です★
青いTシャツで皆様をお迎えする予定です!!
お手伝いスタッフも配置する予定ですので
もしどんぐりの話を少し聞いてみたい!という方がいらっしゃいましたら
是非お声がけくださいね^^

遊びに来てくれる方とお会いできるのを楽しみにしています!




ドッジボール大会を通じて成長しよう!

11/26にドッジボール大会が近づいて参りました!!
どんぐりでは、きたる大会の日に向けて着々と準備を開始しました!!
投げるのが得意な人、逃げるのが得意な人、
個人の特性に合わせ、低学年・高学年と別れて練習に励んでいます。

そんな中、問題となるのが・・・
「失敗した人に対する声がけ」
です。
みんな必死に頑張っているからこそ、
語尾が強くなったり、責めるような発言になってしまっています。
ですが、そうなるとその言葉をかけられた人のモチベーションは下がり
「ドッジボールやりたくない・・・」という気持ちになってしまいます。

頭ではわかっているけど、必死になればなるほど
ついつい忘れてしまう子供たち・・

そこで指導員さんたちが、リーダー・サブリーダーを中心に日常生活を送る
というシステムを導入しました。
おやつの時などにチームワークを生かして自主的に声がけをし、
準備をしていこうという心がけです。

すぐに効果が出る!!・・・とは言いにくいかもしれませんが、
練習を頑張っている子どもたちや指導員さんたちの成果が当日に出るよう、
チームワークで頑張れるチームとなるよう残り1か月半過ごします★

高学年の皆さんのリーダーシップに期待!!
心も体も成長して冬を迎えられますように!!

ハロウィン仕様と秋のイベント

 入り口

中に入ると・・・。














支援員さんたちが、ハロウィン仕様にしてくださいました!
第二小は運動会も終わり、残すは港北小の運動会のみです!
ここ数日は暑い日があったものの、一気に秋めいてきましたね!

どんぐりでは、ここからイベントラッシュとなります!!

 松見町のふるさと祭り、2年ぶりのどんぐり主催のどんぐりまつり!
 ドッジボール大会、と子どもたちはもちろんのこと、
 大人たちも楽しみながら頑張る時期です!
 楽しい秋になりますように!!

2017年7月12日水曜日

今日のオヤツ

今日のおやつは、庭で採れたナス・ピーマンにウインナーを入れた炒め物。
ゴーヤは苦手な子が多いので、お代わりで食べたい子だけ。



指導員さんの報告LINEよりお借りしました!
旬のものを旬の時期に頂く。
食育もどんぐりでは大事にしています!!

2017年7月9日日曜日

ミニ運動会開催!!!

(後程写真を入れる予定です)
前回の雨から一転して日差しの強い本日。
無事にミニ運動会開催できました!!

この日はどんぐりTシャツのお披露目!!
ほかの学童から「あれ?!」という声が上がっていたのを
もちろん聞いた筆者です♡
それだけビブスが目立っていたのか?!笑
どんぐりブルー、目立っていました!!

「ブロック交流会」なので、全員参加のじゃんけんゲームからスタート。
どんぐりの魅力、指導員さんの紹介も3人の男子でしっかりできました!

日ごろからどんぐりで練習をしていた子供たち。
種目に参加するメンバーはもちろんのこと
参加しない子どもたちもしっかり声かけていました!!
木登りやおやつに精を出す子供ももちろんいましたが。笑

でかパンリレーは同じぐらいの身長の子同士のペアを組み、
日ごろから練習頑張りました!

メディシングボールでは「うえ、した!」と掛け声とともに
かなり協力体制抜群!!!
(どんぐりの場所が応援しにくくて、やや臨場感にかける!!)

しっぽとりでは、保護者たち、必死、(というか大人げない)
子どもはひっそり隅っこで時間がたつのを待つというどんぐりっ子!(よいのか?)

本気リレーでは、なんと!!!
途中まで1~3位を繰り返す熱戦に参加!!!!

大人も子どもも短い距離を必死に走って、
コーンをターンして、走る!!
この展開にギャラリーも沸きます!!!!

結果はどんぐりらしく
「そんな簡単には1位取れないよね」という順位に
終わりました( *´艸`)

今回の会では、みんな楽しく、元気よくはもちろんのこと、
しっかりと応援して、団結していたのが印象的でした。

しっかりと1位になれる瞬間も味わえて、
最下位委は脱出して、
「次は頑張ろう!!!!」という決意を持って運動会を
終えることができました(*^▽^*)

直前にけがをし、不参加となった指導員sさんの無念も晴らせたはず!!
みんな頑張りました!
今年度のグループ交流会はドッジボール大会があります!
次回はその会で頑張るぞーー!!!

2017年6月11日日曜日

チャレラン、中止( ;∀;)

曇りだけど、できるんじゃね・・・?

そんな子供たちと親の声が聞こえそなうな本日、
チャレラン、中止!!!
中止の決定に泣き出す子までいた模様。

そんな中、昼過ぎから、かなり本降りの雨!
「これは無理だったね」
宴会キャンプなどの打ち合わせでどんぐりにいたメンバーは
思った日なのでした。

次回の本番は晴れろーーーー!!!


2017年5月22日月曜日

Tシャツ、完成!

『どんぐり学童に団結心を!』

・・・と立ち上がったTシャツプロジェクト。
ついに現物が到着!!



投票の結果、こちらのデザインに♡
『どんぐりの遊び』が全部込められたTシャツです!
駒も一輪車もみーんなあります!
このTシャツを着て、
たくさんのイベントで盛り上がれる日が楽しみです!!
初回はチャレラン!

燃え上がりましょう‼

もしOBOGでご希望の方いればどんぐりまでお問い合わせくださいませ‼

2017年5月18日木曜日

虹!

大雨が上がった後、虹が出ました!!



雨で外遊びが出来なかった子供たちも大きな虹が見れた指導員も大喜び!
次第に薄くなってきてしまうと、
「あぁー薄くなってるー!!」とこれまた大騒ぎ。笑

そんな様子が指導員から保護者にLINEで共有され、
同じ場にはいれなかった楽しい時間のおすそ分けを頂きました!
(心が洗われた保護者が多数いたりいなかったり・・・笑)

「日常を大事にする、自然を大事にする」
というどんぐりの基本方針を大事にしている姿を
垣間見れた日でした。

このような「日常」を楽しむことが子供たちにとっては
情緒がはぐくまれる一番大切なことなんだろうな、と感じます。

今から梅雨!

雨の合間に素敵な虹がかかりますように(・´з`)
そしてそれをどんぐりのみんなで楽しく見れますように!

2017年5月14日日曜日

新入生歓迎会!

毎年恒例の新入生歓迎会、今年も開催されました!

※写真はのちほどー( *´艸`)※5/19 6:00

3人娘の司会、
おいしいご飯を食べる時間、
隙間の時間で遊ぶ子供たち、
1年生とそのほかの子どもたちの名前あてゲーム
6年生くん、Kくん3年生Rくんによるによるけん玉披露、
一輪車チームの一輪車披露、
RくんとⅯっち中心の恋ダンス披露!
一輪車や恋ダンスを盛り上げる子どもたち
新入生家族紹介
保護者たちの懇談

などなど楽しい時間を共有することが出来ました!

名前当てゲームでは、しっかりと名前や学校名を言え
更には「よろしくお願いします」とあいさつまで行える子どもたち!
しっかりと名前をみんなにお披露目できました!

急きょ披露することになったコマチームも最初は緊張していたものの
気分が乗ってきてからは本領発揮で
「おぉー!」という声も上がっていました(*^^*)

一輪車は昨年のリーダーが脱退し、新5年の二人、昨年もやっていた4年生が
2.3年生を引っ張ってくれ当日は形になっていました!!!!!
本番までほぼ全員集まれたこともなく、
当日雨の中どんぐり内でひたすら練習。
4.5年生たちが2.3年生たちをしっかりリードしてくれたからこそ
成り立っているのが伝わってくる、素敵な発表でした!
女子がすくないどんぐりだからこその華やかな時間です♡

そしてそんな一輪車チームの披露を手拍子しながら
しっかりと応援しているまわりの子どもたちも素晴らしかったです!
指導員さんも指導、お疲れさまでした!!!

そして急な演目の恋ダンス!
盛り上げ隊長6年生のRくんが雰囲気を作ってくれ、
踊りだす子どもたち、幼児たち(児童の弟妹)などすごーく楽しそうでした!

その後の保護者の懇談も、笑顔が絶えず、
今年のどんぐりを盛り上げるべく「顔見知り」がしっかりできました!
あとは今後仲を深め、子どもも大人も楽しめるどんぐりづくり、
をしていきたいと思います!

その後、2次会、更には父たちの3次会など親睦が深まったはず・・・!(^^)!
(父たち、特に楽しそうです)

今回は参加できなかった方も、今年は一致団結して頑張っていくので
集まりには気負いなく、参加してくださいね!
みんな、楽しい時間を共に過ごせる仲間を歓迎しています!

準備をしてくださった役員の皆様、
子どもたちと楽しい時間を考えてくれた指導員さん、
各種お披露目をしてくださった子どもたち、
楽しい時間を共有できた皆様、本当にありがとうございました!

※また後程写真をはめ込みます!

お楽しみに!!!

2017年5月4日木曜日

畑、できました!

畑、できました!

ばたばたしているうちに1か月が経ちました。
新入生を10名迎えたどんぐりは毎日元気です!

GWのとある日、指導員Mっちが苗を買ってきてくれ、
急きょ保護者の方へ呼びかけたところ4家族が集まり、
花壇を耕し、畑へ改造しました!!!

before
 

after









何という事でしょう!
素敵な畑に変身!!

トマトなど植えています!
これで今年の夏はサラダが作れるかな!?!?

子どもたちとともにすくすく育ちますように!!!

2017年4月3日月曜日

新入生、いらっしゃいませ!!

3月まで勤務してくれた補助員みっきー、
昨年度大変いろいろなことを乗り越えてくれた補助員に感謝状を贈呈した3/31.

そして、本日4/3
新1年生をお迎えしました!!!!

指導員もへろへろになるぐらい元気いっぱいの1年生。
保育園時代とは異なる自由な外遊びを満喫したり、
室内で先輩らの遊びを体験したり、
「小学生」の第一歩を歩み始めました!

みんな「明日も早くどんぐりいきたい!!!!」と早速どんぐりの雰囲気に
満足してくれました!

これはスタッフ一同本当にうれしい!
どれだけへろへろになろうとも、みんなが楽しく帰ってくれる場所づくりに
尽力します!

1年生は入学おめでとう!
2年生~6年生は進級おめでとう!
今年も楽しい1年にみんなでしていきましょうね^^


2017年3月22日水曜日

看板お別れ会開催しました!

すっかり新看板も板についてきたどんぐり学童。
前の指導員さん・どんぐりOBOGもお呼びし、看板のお別れ会を開催しました!
古くからの顔を見て心なしか嬉しそう??


この看板が誕生したのは2008年。
今の2年生たちと同い年です。
8年間もどんぐりの顔として多くの子供たちを見守ってくれた看板さん。
良いことも悪いことも、ずっと見守ってくれました。
雨の日も風の日もどんぐりに来る子供たちを迎えてくれました。
連絡帳の表紙にもなり、みんなも看板=この黄色のどんぐりが浮かんだはずです。
とはいえ、老朽化には勝てず、新看板になったのですが


本当にお疲れ様でした!

そしてこの日はドッジボールが最強だったころのOBOGが来てくれ、現メンバーとドッジボール大会をしたり、ドッジをしない女子たちはいつもどおり室内外で遊んだり、
「いつもながらの」どんぐりでした!!

これから春本番!6年生との本格的なお別れが近づくのはさびしいですが、

新1年生の入所日も近づいています。
毎日楽しく過ごせますように


*****************

インフルBで指導員さん、子どもたち倒れていました。
まだ猛威をふるっている保育園もあるようです。
皆様、季節の変わり目体調管理には気をつけましょうね!

2017年3月11日土曜日

6年生をおくる会、開催しました!

.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆祝卒業☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.
現在在籍している4名、そして退所したメンバーも含めて


6年生をおくる会を開催しました!!



















スライド上映では、
みんなの小さい頃を見て、成長を実感。
「○○ちっちゃ!!笑」
「あー!これ●●のときのだー!!」など
写真を見ながらどんぐりでの日々を思い返しました。

手紙では下級生から6年制への感謝を伝えました。
卒業生から卒業生へのサプライズもあり。

つたない文章ながらも1.2年生の6年生に対するあこがれ、
感謝も伝わりました!!
3.4年生になると一緒に過ごした時間が長くなる分
より思いも増しますね!

指導員からのあいさつでは同時期にどんぐりに指導員として
入所したスタッフの熱い気持ちも伝えました。

保護者からのメッセージでは、
「学校は休んでもどんぐりにはいきたい」ということがあった
など、6年間の生活と、その前からの子育てのことと
思いが募っていました(。´_`。。。)

みんな、本当に大きくなりました!!
どんぐりを退所してもイベントのときには集まりたいと
思ってくれる気持ちが本当にうれしいです!!

これからもどんぐりはみんなが帰ってきてくれる
ことを楽しみにしています(*^▽^*)
みんな、卒業おめでとう!!!!


2017年3月4日土曜日

どんぐりT-シャツプロジェクト始動!-デザイン投票編

いろいろあった2016年年度のどんぐり。
みんなで団結して行くために何か形になるものを作りたい!
という声が上がり、T-シャツプロジェクトが立ち上がりました!!

どんぐりに通っている児童、その保護者、
指導員でまずはデザインをもちより、
投票する運びとなりました!


そのデザイン案はこちら!




先日の保護者会でお披露目されました
現在投票受付中です!
まだ用紙を貰っていない方は指導員から受け取ってくださいね!

今まではビブスで行動していたどんぐり。

ドッジボール大会やチャレランなど他の学童がお揃いのT-シャツでいる中ビブスでした。。。

いろいろなご意見も出ています。
「新しいこと」をする際には意見が出てくるべきだと筆者は考えます。
このプロジェクトを通して、
みんながどんぐりをこれからどうしたいのか、
どんなきもちでいるのかなど
意見を出しあって、どんぐりの発展に繋がることを願うばかりです‼


2017年2月25日土曜日

どんぐりに決めた理由*episode4★H23年4月入所の現6年生

今回は6年生の保護者の方にお話を伺いました!
卒業が迫った今だからこそ感じるどんぐりの魅力。
どんな思いを持って在籍してきたのかの話を伺いました!


①【基本情報】
夫婦ともに週5勤務、残業などある日もある。
近所の祖父母に手伝いを依頼することもあるが、
基本は夫婦で子育てをしている。

②【「学童」を検討した理由&望んだこと】
そこまで強い思い入れはなかったが、
保育園が終わったら漠然と駅と自宅の間らへんにある学童へ行くんだろうな、
と思っていた。
放課後の時間を充実したものにしてほしいという思いがあったので
「学童に行く」という選択をしようとは思っていた。

③【どんぐりを検討した理由】
もともと通うことをイメージしていた学童が、
自分の子供が通う小学校と連携が取れている学童ではないことが発覚。
所定の手続きを踏めばもともと行くことにしていた学童へも
行けそうだったので手続きを取ろうとしていた。
(場所が遠い、坂道が多いため、祖父母にヘルプを頼みにくいと思った)
だが見学へ行ってみると、目の前が公園・車が多くなく
安全・楽しそうな雰囲気などが以外と気に入り、そのまま入所を決めた。
(手続きが面倒なことも関係していたが・・・)

④【入所してみて】
キャンプなどのイベントで子供たちが団結している姿や、
子供たちが出店するお祭りなど、さまざまな場面で子供たち同士で相談し、
結束を深めるような経験をできたことがよかった。
低学年の頃は毎日くたくたになるまで外で遊び、
楽しい時間を過ごすことができた。
毎日コース帰りだと間に合わないため19時頃までどんぐりにいて、
夫婦どちらかがお迎えにいくという生活を送っていた。
大変ではあったが、今では懐かしい思い出です。
学年が上がるにつれて生活に変化が出て、
ひとりで家にいれるようになり退所することも考えました。
ですがイベントなどに参加できなくなることを親も子も避けたく、
6年生まで在籍しました。
それだけ「どんぐり」は居心地がよく、
たまにのイベント参加でも暖かく迎えてくれ、
子供が素を出せて思いっきり遊べる雰囲気がありました。


⑤現在通われている皆様へ
どんぐりの魅力の一つは「保護者たちの連携」です。
お酒を飲みながら地域の人たちと交流をもって、学童について話し合う。。。
こんな仕事とは異なった、楽しさを味わえること間違いなしです!
今メインで通っている人たちの意向を邪魔することは決してしたくありませんが、
困ったときには手を差し出す準備はいつでもできています。
遠慮せず頼ってください!これからもどんぐり学童が子供たち、
そしてその家族が交流をもって楽しい場になることを願っています!
これからも共に頑張りましょう!!

*******************************************
成長していくにつれて生活の変化や子供自身も成長して
「学童クラブに通わなくてもよくなる」
という現実がありつつ、「なくしたくない場所」の一つとして
どんぐり学童があったのですね^^
卒業はさびしいですが、ぜひこれからも見守らせてください!
本当に卒業おめでとう!!

2017年2月21日火曜日

どんぐりに決めた理由*episode3★H16、H18、H24年4月入所のご兄弟

H16年(現在19歳)、H18年(現在17歳・双子)、H24年(現在小5)入所。
上3人は小6までそれぞれ在籍し、卒園。
末っ子さんが現在在籍中のご兄弟です!!
足かけ12年!どんぐりとともに子供の成長を見守ってきたご夫婦からお話を伺いました!

①【基本情報】
両親、週5~6勤務。土曜出勤もあり。
保育園時代は20時頃まで保育してもらっていた。

②【「学童」を検討した理由&望んだこと】
学校説明会まで特に説明などは聞かず。会社の周りの人が「学童」に子供を通わせていたので、
「学童へ行くものだ」と思っていた。説明会に行ってから初めて放課後の生活をイメージした。
はまっ子だと早い時間に終わりすぎる!!夏休みなどの長期休みが不安!
学校が終わった後に、楽しく・安全に過ごせて、本人が行きたがる場所があればよいな、と思った。

③【どんぐりを検討した理由】
第1子:②にあるとおり、はまっこが無理なため必然的に家の近くであるどんぐりを意識。
第2~4子:兄が通っていたので、「通わない」という選択肢がなかった。

④【入所してみて】
上3人の頃はリレーに出れば上位、ドッヂボールも強い、コマもうまい、
とどんぐりの子供たちは
小学校で「憧れられる存在」でした。
中学生になっても、高校生になっても、大学生になっても、
どんぐりは大切な場所の一つ、となっています。
保護者同士も仲良く、楽しめる文化が本当に素晴らしいと思った。
そのため、下の子も通わせないという選択肢はなかった。
最後1年も通わせます!

⑤【今のどんぐりの皆様へ】
色々な事を乗り越えて、ようやく体制が整ってきましたね。
昔の文化を知らない世代から、
良い文化を継承ながら盛り上がりを取り戻そう
という動きが出てきたことは、
昔からどんぐりにいる世代としては本当にうれしい。
この1年は絶対に盛り上がりが増してくるはず!!
現在の高学年保護者はもちろんのこと、
OBOGもどんぐりに活気が増してくることを心から願っていて、
何か手伝えることは直接手伝いたいという気持ちも持っています!!
子はもちろんのこと、親も交流を持ち、対面のコミュニケーションを大切に、
「どんぐり」を楽しんでいきましょう!

*******************************************
さまざまなことを乗り越えてきた「どんぐり」とともに
子育てをしてきたからこその熱い思い。
最終学年になった末っ子くんが仲間とどんぐりを引っ張ってくれることを
心から期待しています!