2018年1月29日月曜日

下校はどうなっている??-どんぐり学童の特徴-

2/4にはいよいよ2018年度の入所説明会が行われます。
「どんぐり学童」について知って頂くためによくいただく質問
についてお答えさせていただきます!

--------------------------
シリーズ2回目は「帰宅」に関するお話です。
よくいただく質問。
「帰宅は保護者の迎えが必要となるの??」

子供たちがどんぐりからどのように帰るかのお話です。
どんぐり学童では「集団下校」を実施しています。

●まつみコース
●うつろコース
●にしてらおコース

と分かれ、指導員さんともに自宅の近くまで集団で帰宅します。

集団で帰る事で、夕方の道を一人で歩くことなく帰宅することができます。
更に高学年の目があるため危ないときなどはみんなで声をかけあったり、
夕方の道の歩き方などを学ぶこともできます。

長期休みの際には、コースごとに集合場所があり、
集団登校を実施しています。

このような「集団帰宅」が基本となっています。
18時を超える「延長保育」を利用される場合には
学童へのお迎えとなります。

-------------------------
因みに、、、筆者宅は
コースで17:50頃自宅に到着、
その後母が帰宅する18:00頃までお家で待機しています。

自宅に戻ってから保護者の方が帰るまでどのように過ごすかを
不安に感じる方も多いと思います。
「ひとりでカギを持たせるのが不安」「ひとりで待っていられるか不安」
ここはかなり懸念していました。
2年生になるまでは子の帰宅に仕事の時間を調整していました。
ですが成長とともに少しの時間なら留守番ができるようになり、
「ひとりで一息つきたい」という希望もあり
現在では上記のようなスタイルとなっています。

同じ2年生でも、学童などに行っていない方は
自分でカギを開け、夕方までいる子もいる、など家庭によって
状態はまちまちなようです。

ご家庭ごとに環境はまちまちだと思います。
ご家庭の方針に合わせて、一番良い選択ができることを
願っています!

---------------------------
時間の使い方などについて現在登所している方の話を聞きたいなど
ありましたら是非2/4の説明会にご参加いただき、
ご自身の不安に感じていることをお話しくださいね!
多くの方のご参加をお待ちしております!

2018年1月28日日曜日

お餅つき★2018

今年もやってきました!
お餅つきです!(実施したのは1月2週目)


快晴です!
大人が必死にコネコネします。

そこから子どもたちが順番についていきます!
(肝心な写真がない!!)
重い杵でみんな必死です。

それを、中にいる調理班の皆さまが
美味しく加工してくださいます💛

きなこ、あんこ、磯部のお餅が完成です!!


更にお楽しみのマシュマロ💛










必死に火の回りを囲います。
その後は









最近大ハマリな迷路鬼を有志の大人も一緒に開催!!!
風が冷たく、他に遊んでいる人がいなかったため公園を前面に使い
楽しみました★

心も体もぽかぽかのお餅つきでした!

コマをする子もいます★

皆さま、お疲れさまでした!!


2018年1月23日火曜日

雪!

関東、雪すごかったですね。。。
皆さまご無事でしたでしょうか?

どんぐり学童クラブは標高が高いためか(?)
大雪でした( *´艸`)←子どもたちの気持ち

支援員さんからの現状報告写メ。


拡大。

before


after


この写真を見て早退した保護者もいました。(筆者)

帰宅したらすぐにMっちの味噌汁が子どもたちをお迎え💛 

そこから、子供たちは雪遊びモード!!
吹雪の中、雪まみれで思う存分遊びましたとさ!
保護者がいたら「ちょっとやめなよ・・」と言いたくなりそうな
ぐらい心置きなく遊べるどんぐりなのでした( *´艸`)

二日目はほぼ溶けてしまい、あまり遊べなかったようです・・。

また雪遊びできますように!
誰も風邪ひきませんように!!!←親の願い

2018年1月10日水曜日

どんぐりの保護者会は「楽しい!」-どんぐり学童の特徴-

2/4にはいよいよ2018年度の入所説明会が行われます。
「どんぐり学童」について知って頂くためによくいただく質問
についてお答えさせていただきます!

--------------------------
よく質問を頂くことの一つに
「保護者が運営することで負担がかかるのでは?」
ということがあります。

結論から言うと、負担はあります。
ただ、それ以上に保護者も楽しめる環境があります!!

★保護者会があることのデメリット★
・時間的拘束ある(保護者会への参加など)
・行事の役員分担が必ずある
・運営主体の2年生の1年間は主体的に携わる必要出てくる

★保護者会があることのメリット★
・月謝が抑えられる
・運営について学べる
・指導員さんと仲良くなれる
・他学童の事が知れる
・子どもと一緒にイベントに参加でき、共通の体験を通じ話題が増える
・親同士のつながりが深まる
・子どもの顔と名前が一致し、イベントの際に声をかけるようになる
・学生時代の「文化祭前」のような雰囲気を味わえる
・みんなで達成感を味わえる
・近所に友人が増える
・近所に飲み仲間が増える
・キャンプ仲間ができる
・and more・・・★

どんぐり学童では、保護者もせっかくだから楽しもう!
そして効率的・戦略的に行動して負担を最小限にしよう!!
という気持ちを持って行動している保護者の方が多い印象を感じます。

どんぐり祭の片付け・準備なども率先してみんな仕事をみつけ、
早く終えよう!!!としている方が多いです。
(早く飲みたいという方が多いのも事実)

--------------------
今どこの学童へ行こうか悩んでいる方は、
ご家庭ごとの方針と、金銭的・場所的な負担、
上記のような点について考え、選択していただくことを推奨します!
どんぐりの生活での不安があれば、
2/4の説明会の際に是非その不安をぶつけてくださいね!
お子さんの生活の不安はもちろんの事、保護者の不安もあって当たり前です。
何か不明な点はお気軽にお問い合わせくださいね^^

2018年1月6日土曜日

平成30年度 入所説明会開催します!(2月4日14時)

小学校入学が近づいてきた。
今までは保育園に行っていたから
考えたことがなかったけど、
放課後は皆どう過ごすのだろう??
長期休みはどう過ごしているの?
子供達が楽しく過ごせる場所を確保して、
安心して働きたい。
学童に行くなら楽しんでほしい。
家庭でできない経験をしてほしい!

そんなお考えの保護者の皆様、
是非どんぐり学童クラブへの入所を検討してください‼

まずは説明会への参加をお待ちしてます!

【説明会詳細】
■日時:2018/02/04(日)14:00~  ※予約は不要です。
■説明会概要
・どんぐり学童のご案内
・子供たちの様子、在所保護者より一言
・アレルギー対応・必要書類などの説明
・質疑応答
■会場:どんぐり学童クラブ(松見八幡公園の目の前)
 アクセスはこちらをクリック。
■お子様同伴もちろん歓迎です!小さいお子様もお待ちしています!
■この日程でご都合が合わない場合は、個別での説明も開催していますので、
 お気軽にお問合せ下さい。

どんぐり学童では、
子供達が『ただいま!』と帰ってこれる安心した場所作りを目指しています。
アットホームさがうりで、現在いる子供たちもどんぐり学童のことが
大好きな子供たちばかりです♡
毎日学校が終わり帰宅するまでの時間を楽しく過ごしています!

放課後の時間を有意義なものにするための
『場所選び』はとても大切なものです。
是非説明会にお越しいただき、
大切なお子さんを預けたいかどうか
検討するきっかけにしていただきたいです。

当日は指導員以外にも現在子供を預けている
現役保護者が運営スタッフとしております。
何か気になる点や相談等ありましたら
お話を伺うことも可能ですので
是非お越しくださいませ!

不安な点などの相談もぜひしに来てくださいね♪


入所については、ホームページ内の「どんぐりに決めた理由」



皆様の説明会へのご参加を
保護者・スタッフ一同、心よりお待ちしております‼

2018年1月5日金曜日

あけましておめでとうございます★2018

いよいよ1月が始まり、どんぐり学童も1/4~
通常通り開所しました!

色々あった2016年を終え、
子どもたち、指導員さん・補助員さん、保護者のみんな、
みんなで心機一転頑張ってきた2017年でした。

そして、いよいよ2018年です!


あと2か月強で6年生が卒業、
3か月で新入生を迎えるという一大イベントが待っています!

毎日の生活を楽しみ、昨年体験したこと・立ち上げげたことから得た経験を基に
古き良き伝統を受け継ぎ、新しい代に継承していきたいと思います!

6年生、できるだけ多く登所してね💛
1~5年生のみんな、6年生とたくさん遊んでおこうね!!
そして、新入生を迎える準備も頑張ろう!


1/1には有志メンバーで頂いた球根を植えました!
春にはこの花壇がきれいな花で埋まるはずです。

今年もどんぐり学童をどうぞよろしくお願いします^^